2014年05月06日
寅次郎紙風船
先日、BSで『男はつらいよ〜寅次郎紙風船』を見た。
僕は70年代から80年代にかけて映画を見まくっていた。
男はつらいよシリーズもほとんどリアルタイムで見ていた。
で、久しぶりの『寅次郎紙風船』
やっぱり家出娘の岸本加世子が良い。
安宿で寅さんと相部屋することになり、警戒心むき出しで寅さんを睨み付ける顔。
自分の勘違いに気付き「キャハハ」と笑い転げる顔。
寅さんに置いてきぼりぼりにされてうろたえる顔。
葛飾柴又で寅さんと再会して、ビービー泣きながら彼を責める顔。
焼津からマグロ一匹を持って、柴又に彼女を連れ戻しにきた兄(地位武男)に、ぐしゃぐしゃに泣きながら抗議する顔。
やはりどれも生き生きとして素敵だ。
天に愛された女優という意味で、天然女優なんだろうと思う。
僕は70年代から80年代にかけて映画を見まくっていた。
男はつらいよシリーズもほとんどリアルタイムで見ていた。
で、久しぶりの『寅次郎紙風船』
やっぱり家出娘の岸本加世子が良い。
安宿で寅さんと相部屋することになり、警戒心むき出しで寅さんを睨み付ける顔。
自分の勘違いに気付き「キャハハ」と笑い転げる顔。
寅さんに置いてきぼりぼりにされてうろたえる顔。
葛飾柴又で寅さんと再会して、ビービー泣きながら彼を責める顔。
焼津からマグロ一匹を持って、柴又に彼女を連れ戻しにきた兄(地位武男)に、ぐしゃぐしゃに泣きながら抗議する顔。
やはりどれも生き生きとして素敵だ。
天に愛された女優という意味で、天然女優なんだろうと思う。
【演劇研修生募集中】
みうらもとおの『えんげき塾~滑走路~』
てぃしらじ劇場(首里汀良郵便局2階)
授業料=毎月¥2,000
【15歳以上30歳代くらいまで】
【稽古は週二回、木曜と日曜】
(その他、お問合せはACO沖縄まで)
みうらもとおの『えんげき塾~滑走路~』
てぃしらじ劇場(首里汀良郵便局2階)
授業料=毎月¥2,000
【15歳以上30歳代くらいまで】
【稽古は週二回、木曜と日曜】
(その他、お問合せはACO沖縄まで)
Posted by ~滑走路~ at 02:18│Comments(0)